座長ブログ 美々津遊悠玉手箱 みんなのふれあい広場

2009年07月30日

まだまだ余韻がつづいてます



かっこいいなあ。玉之助さん。



とんぼ玉 福屋で つくっている人、発見。



みんなに支えられて。



これは、いったい、誰だ?



アイスを食べているお客さん。

ほんとうにすてきな 2日間でした。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。  


Posted by わかちゃん at 09:56Comments(0)

2009年07月28日

うちあげでした



わが子もいくと。打ち上げに。

いやあ、イベント終了時に娘が言ってくれた言葉。

「お母さん、今までの中で 一番よかった」と。
「お母さん、人気者だね」と。(すんません、手前味噌で)
「お母さん、かっこよかった」と。

お疲れさまといわれた。

泣きそうでした。泣きました。

打ち上げは大盛況でしたよ。



地元の人が ここまで参加してくれて、本当にうれしかったです。

「今まで70年間生きてきて、こんなイベントはなかった」と。
「雨の中、1日1500人以上はきてたと思うよ」と。
「晴れてたら、もっと大変だったかもね」と。

まあ、イベントの次の日もあいさつ回りで美々津へ行ってました。
まちは、とっても整然ときれいになってました。

それが一番だなあ。

美々津を愛して、心を一つにすれば
なんでもできるのかなあ?

まだまだ、語りつくせませんが

けがもなく、事故もなく
無事に終わってよかった。

神様、ありがとう。
仲間よ、ありがとう。
お客さま、ありがとう。
スタッフのみなさん、ありがとう。

また来年ですよ。うふふふ。  


Posted by わかちゃん at 22:16Comments(4)

2009年07月27日

感動のつづき

恐竜のアイスはいかがですか?



すてきな夫婦ですね。

美々津の芸人ですわあ。。。。。  


Posted by わかちゃん at 08:10Comments(5)

2009年07月27日

2日間、大盛況で終了

みんな ありがとう。

大好きだあ。
  


Posted by わかちゃん at 04:33Comments(5)

2009年07月22日

タイムテーブルの報告

25日のタイムテーブルから

≪遊ステージ≫
11時 オープニング
11時30分 バナナのたたき売り

17時30分 猿まわし

≪ほっとカフェエリア≫
13時30分 ふぁーまー ゆーじのジャグリングショー

≪美々津軒前エリア≫
14時15分 ちんどん&ジャグリングショー
14時30分 太神楽

18時    ひょっとこ&チンドン コラボ
18時30分 芸人大集合!明日もみんなきてね。

≪縁日エリア≫
12時    都城高専ジャグリング同好会ジャグリングショー
12時30分 街頭紙芝居

15時30分 街頭紙芝居
16時30分 太神楽

26日のタイムテーブルです。

≪遊ステージ≫

14時    猿まわし

≪ほっとカフェエリア≫
12時30分 ジャグラーひがちゅうのジャグリングショー
13時30分 太神楽

≪美々津軒エリア≫
11時    芸人大集合
11時30分 バナナのたたき売り

15時30分 太神楽
16時45分 ちんどん&ジャグリングショー

≪縁日エリア≫
12時    街頭紙芝居
13時    しの笛の里一座

15時    街頭紙芝居

となっております。

ジャグラーとチンドン屋は まちなかを回遊しますよ。

お楽しみに!

25日は11時から19時。
26日は11時から17時。

雨天決行ですよ。

みんなとの出会いを楽しみにしています。  


Posted by わかちゃん at 23:53Comments(2)

2009年07月22日

昔きもの展開催中ですよ

25日26日のイベントに先立ち
美々津軒で、昔きもの展が開催中です。



いい感じですよ。

こちらも必見です。

当日は、浴衣をもってこられたら
その場で無料で着付けをしてくれるそうですよ。
楽しみですね。

みんな、美々津のまちを楽しんでくださいね。
  


Posted by わかちゃん at 23:47Comments(0)

2009年07月18日

ポッキーのスーパーレディオクラブ出演

宣伝のおいこみでえす。

ラジオで語ってきました。楽しかったです。

私のあとの 産経大学のサーフィン部 全国大会で優勝されたとか。

元気いっぱいでした。

監督と話をしたところ
都農の波は カリフォルニアに似てるとか。

日南は ハワイの波に 似てるとか。


世界や 大自然と ともに生きてる人たちは かっこいいですね。

たくさん もっと 話を聞きたくなりました。

ありがとう。出会いをいただいて。


明日は 日向の駅市で チラシ配り そして ジャグリングを披露。


楽しみだなあ。
  


Posted by わかちゃん at 19:12Comments(0)

2009年07月17日

宮崎県 旬ナビのトピックスにとりあげられました

http://www.kanko-miyazaki.jp/

お知らせでした。

みんながみていますね。応援していますよ。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

美々津のみなさん、よろしくです。  


Posted by わかちゃん at 09:43Comments(0)

2009年07月16日

イベント決起会



座長ブログにアップしていない写真をアップしました。

今回は、ほんとに
同級生、先輩、地域住民に助けられました。

区民全員とまではいかないけど
住宅街ですることに関しての配慮や
あいさつまわり。。

いろんなことを教えてくれたSさん。

なんか、、私はなんの仕事してるんだろう?

でも、いいじゃん。

美々津のまち並みがいいんだもん。
そうさせてしまう 何かがあるのよ。

(笑)。

14日の真夜中に見た 満開の星空と 心地いい風鈴の音色。
そして、潮風と さざなみの音、どれをとっても忘れられません。

感動です。

もうすぐです。

みんな、よろしくです。  


Posted by わかちゃん at 09:08Comments(0)

2009年07月12日

またまた昨日は美々津でした



先日 アップした時は暗闇の中の看板だったので
全貌が明らかではなかったですが

みなさん、みてくださいなあ。
実行委員のSちゃんが作ってくれた 看板。

すばらしすぎる。脱帽です。

本当にうれしいです。ありがとう。ありがとう。



24日は前夜祭を 都農ワイナリーのカフェでやります。
美々津の裏方スタッフもたくさんきてほしいな。

ありがとう。前夜祭は 花ふぶきと 玉之助さんの太神楽が楽しめます。



美々津の町並みで みいつけた。

盛り上げますよ。  


Posted by わかちゃん at 07:13Comments(0)

2009年07月09日

讀賣新聞の記事でえす



イベント前に、記事が載るのはうれしいですよね。

Eさん、ありがとう。

がんばります。

いっつも応援してくださって、ありがとうございます。

みなさん、大好きです。  


Posted by わかちゃん at 08:27Comments(0)

2009年07月09日

7月7日、美々津へ



実行委員のSちゃんが書いてくれた看板。

めっちゃ、目立ちます。私が美々津に到着したのが夜だったので
真っ暗な中での撮影。ごめんなさい。

Sちゃん、ありがとう。



7日は、地元の人へ 熱い想いを再度、伝えて
協力依頼を話しました。

本当に、よろしくです。

美々津でやってよかった、この町並みは最高だと思えるようなものにしたいです。

みなさん、25日、26日は美々津にきてね。
  


Posted by わかちゃん at 08:22Comments(0)

2009年07月09日

昨日は、NHKいっちゃが伝言板に出演



出演者も知っている人たちばかりで、楽しめました。

しゃくなげの森さんファミリーも素敵でした。
NHKさんから、貴公子といわれてましたよ。(笑)

未来君、がんばって黒板仕上げました。

彼は、アーティストですね。



番組終わる前に、お客さんからのFAXが。

「美々津遊悠玉手箱、楽しみにしています。がんばってください」と。

イラスト付きで。。ありがとう。Tさん、感謝です。

盛り上がってますなあ。美々津。
  


Posted by わかちゃん at 07:33Comments(0)