座長ブログ | 美々津遊悠玉手箱 | みんなのふれあい広場 |
2010年01月27日
さあて、美々津が動き出しました

美々津遊悠玉手箱2回目の今年は、6月5日と6日に開催が決まりました。
実行委員長は、佐藤久恵さんです。
事務局は、民の植田直美ちゃんです。
出演者は・・・うふふふ。しばしお待ちを!
今年もわかなもあらたに 新しいものにチャレンジしようと考えています。
お楽しみに!
子ども落語もでるだろうなあ。。
日向のひょっとこも呼びたいし。。。
獅子舞もくるかもなあ?
ブログ要チェックですよ。
では、またね。
Posted by わかちゃん at
08:38
│Comments(0)
2010年01月20日
今年の美々津遊悠玉手箱は・・
さて、いよいよ始まりましたよ。
今年はどんな人とのふれあいがあるのでしょう?
一日、一分、一秒を大切に重ねて、当日を迎えたいです。
今年の開催日は6月5日、6日です。
内容は、いつもの大道芸、チンドン。。。
たくさんのアート出店者さん、もちろん体験もあるよ。
ほっとカフェエリアもあるし。。
現在確定している出演者は
①豊来家玉之助(太神楽曲芸師)
②古橋理絵(街頭紙芝居)
③花ふぶき一座(チンドン屋)
④ふぁーまー・ゆーじ(ジャグリング)
⑤城山くん(バルーンパフォーマー)
⑥日向寿獅子7人衆(獅子舞、神楽)
あと、交渉しているのは猿まわし。
バナナのたたき売りは出演が厳しいときは、わかながやってみようと思っています。
そして、子ども落語のみなさん。(ただいま、交渉中)
そして、日向のひょっとこのみなさん。(ただいま、交渉中9
ほっとカフェエリアは
①ちぇなおかぷー号・・2日間
②味噌かふぇ・・・・・・・2日間
③プラウス美穂・・・・・・・・2日間
④ときあいひと・・・・・・・土曜日のみ
⑤月光屋(交渉中)
次までは、実行委員長と数名の仕掛け人での話し合い。
それから輪を広げていきましょう。
今年も美々津で6月、会いましょうね。
わかなでした。
美々津に行ったのに、写真とらんかったあ。
またアップします。
今年はどんな人とのふれあいがあるのでしょう?
一日、一分、一秒を大切に重ねて、当日を迎えたいです。
今年の開催日は6月5日、6日です。
内容は、いつもの大道芸、チンドン。。。
たくさんのアート出店者さん、もちろん体験もあるよ。
ほっとカフェエリアもあるし。。
現在確定している出演者は
①豊来家玉之助(太神楽曲芸師)
②古橋理絵(街頭紙芝居)
③花ふぶき一座(チンドン屋)
④ふぁーまー・ゆーじ(ジャグリング)
⑤城山くん(バルーンパフォーマー)
⑥日向寿獅子7人衆(獅子舞、神楽)
あと、交渉しているのは猿まわし。
バナナのたたき売りは出演が厳しいときは、わかながやってみようと思っています。
そして、子ども落語のみなさん。(ただいま、交渉中)
そして、日向のひょっとこのみなさん。(ただいま、交渉中9
ほっとカフェエリアは
①ちぇなおかぷー号・・2日間
②味噌かふぇ・・・・・・・2日間
③プラウス美穂・・・・・・・・2日間
④ときあいひと・・・・・・・土曜日のみ
⑤月光屋(交渉中)
次までは、実行委員長と数名の仕掛け人での話し合い。
それから輪を広げていきましょう。
今年も美々津で6月、会いましょうね。
わかなでした。
美々津に行ったのに、写真とらんかったあ。
またアップします。
Posted by わかちゃん at
12:56
│Comments(5)